MENU
  • ルームランナー
  • ダンベル
  • トレーニングベンチ
  • ジャンプトレーニンググッズ
  • オンラインフィットネス
  • お問い合わせ
なこトレ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
なこトレ
  • ホーム
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ダンベル
  3. 【可変式】おすすめアジャスタブルダンベル9選!後悔しない選び方を徹底解説!

【可変式】おすすめアジャスタブルダンベル9選!後悔しない選び方を徹底解説!

2025 8/29
ダンベル
2025年8月29日
当ページのリンクには広告が含まれています。
【可変式】おすすめアジャスタブルダンベル9選!後悔しない選び方を徹底解説!

アジャスタブルダンベルのおすすめを知りたい!

自分に合うアジャスタブルダンベルはどれかな?

アジャスタブルダンベルの選び方がわからない…

本記事では上記のような疑問に答えます。

この記事でわかること
  • 一番おすすめのアジャスタブルダンベル
  • ニーズ別おすすめのアジャスタブルダンベル
  • アジャスタブルダンベルの選び方

家でのトレーニングに最適なアイテム、可変式ダンベル。

可変式ダンベルのうち「アジャスタブルダンベル」は、面倒なプレートの付け替えが不要だったり、ヒザの上に乗せられる「オンザニー」が可能だったりと、通常の可変式ダンベルでは実現できない機能を有しています。

アジャスタブルダンベルを一つ持っていれば、自宅でのトレーニング環境をさらに便利なものへ変えられます。

しかし、「性能やコスパの良いアジャスタブルダンベルを買いたいけど、どれを選べばいいのかわからない」という悩みを抱えている人も多く耳にします。

本記事では、アジャスタブルダンベルの特徴や選び方、おすすめのアジャスタブルダンベルについて詳しく紹介します。

おすすめのアジャスタブルダンベルは、以下のとおり。

女性向け
  • フレックスベル 20kg 2kg刻み
  • BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg
  • STEADY アジャスタブルダンベル 20kg
男性のトレーニング初中級者向け
  • フレックスベル 32kg 2kg刻み
  • プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み
  • ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg
男性のトレーニング上級者向け
  • フレックスベル 36kg 2kg刻み
  • プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み
  • TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg

本記事を読めば、あなたのニーズに合ったアジャスタブルダンベルが見つかり、自宅トレーニング効率を大幅に上げられますよ!

2025年8月29日9:00よりAmazonスマイルセール実施中!

以下の記事を参考に、お得にトレーニンググッズを手に入れましょう!

【2025年Amazonスマイルセール】おすすめトレーニンググッズセール情報!
あわせて読みたい
【2025年Amazonスマイルセール】おすすめトレーニンググッズセール情報! Amazonスマイルセールのトレーニンググッズはどれがお得なの? 本記事は、上記のような疑問に答えます。 この記事でわかること Amazonスマイルセールのおすすめダンベル...
目次

一番おすすめのアジャスタブル(可変式)ダンベルは【フレックスベル32kg2kg刻み】

一番おすすめのアジャスタブル(可変式)ダンベルは【フレックスベル32kg2kg刻み】

万人におすすめできる、高性能なアジャスタブルダンベル。

可変式ダンベルに求める全ての性能が詰まっている、と言っても過言ではありません。

確かに少し高価なダンベルではありますが、性能は金額以上だと保証できます。

購入はAmazonや楽天市場でも可能ですが、Motions公式での購入が保証・価格面で一番お得です。

僕も使ってます!これがあるのとないのではトレーニング環境が全然違います!

フレックスベル 32kg 2kg刻み のメリット
  • 2kg刻みで16段階と、重量を細かく変えられる
  • グリップも細くて滑りにくい金属のローレット仕様
  • グリップを回して簡単に重量変更可能
  • 重量が小さくなればなるほどコンパクトに
  • どの重量でも側面が平らでオンザニーが可能
フレックスベル 32kg 2kg刻み のデメリット
  • 高機能がゆえに価格が少し高め

フレックスベル32kg2kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 30代/女性 
選んだ理由は、口コミ評価がよくて、ジムに通っている人で使っている人が多かったからです。
使用して良かった点は作りがしっかりしていて、16段階の重量調整ができるスタイリッシュな可変式になっていて使いやすいところです。

 50代/男性
塗装がはがれるなど安物ダンベルにありがちなことがなく、気持ちよくトレーニングできます。
32kgを選んだ理由は、トレーニングにちょうどいいから。
固定式よりは多少は音がするものの、不安定さなどはなく、非常に快適です。

 40代/女性
選んだ理由は口コミ評価がよく、シンプルなデザインがよかった、32kgを選んだ理由は主人も一緒にトレーニングしたいと言われたからです。
思ったよりもコンパクトサイズで収納の場所をとらないし、2キロ刻みでトレーニングしやすいところが良かったです。

【購入はMotions公式が最安値!】フレックスベル 32kg 2kg刻み 2個セット
ボディテック(Bodytech)
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
\最安値・送料無料!安心の2年保証つき!/
Motions公式
ポチップ

僕がフレックスベル 32kg 2kg刻みを実際に使ってレビューした記事はこちら。よかったら参考にしてみてください。

新型フレックスベル【NUOBELL】32kgをレビュー!使って分かったメリット・デメリット

女性向けアジャスタブル(可変式)ダンベル

女性向けアジャスタブル(可変式)ダンベル 

10kg~20kgあたりの重量が、女性におすすめのアジャスタブルダンベルの最大重量幅。

反面、男性はこの重量だとトレーニングを続けていくうちに物足りなくなり、買いなおすハメになる可能性もあるので要注意。

選ぶときのポイントとしては、以下の通り。

  • 特に女性は急に重量を上げるのは難しいので、なるべく細かく重量を変えられるものを選ぶ
  • 最大重量だけでなく、最小重量もなるべく小さいものがおすすめ
  • グリップ径はなるべく細いものを選ぶ
  • トレーニング時のバランスがとりやすい、幅がコンパクトなものがおすすめ

以上の条件をなるべく満たした、最大重量が10kg~20kgでおすすめのアジャスタブルダンベルを3点紹介します。

女性向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 20kg 2kg刻み
  • BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg
  • STEADY アジャスタブルダンベル 20kg

フレックスベル 20kg 2kg刻み

フレックスベル 20kg 2kg刻み

この重量帯で最もおすすめなアジャスタブルダンベルは、フレックスベルの20kg2kg刻み。

グリップの細さ、細かな重量調整幅、コンパクトな形状と、女性がトレーニングするうえで障害になりそうな部分はほぼすべてクリアしています。

バランスのいい使いやすさで、快適にトレーニングを継続できるでしょう。

残念ながら保障・価格の面で手厚いMotions公式では20kgは販売してません。Amazonや楽天市場などのECサイトで購入しましょう。

フレックスベル 20kg 2kg刻み のメリット
  • 最小重量も2kgと、トレーニング初心者のファーストステップとして安心
  • 女性に優しい細めのグリップ、滑りにくい金属のローレット仕様
  • グリップを回して簡単に重量変更可能
  • 重量が小さくなればなるほどコンパクトに
  • どの重量でも側面が平らでオンザニーが可能
フレックスベル 20kg 2kg刻み のデメリット
  • 高機能がゆえに価格が少し高め

フレックスベル20kg2kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 40代/女性
関連のウェブサイトで検索し、数ある商品の中でもムリなくトレーニングできそうだと思いました
比較的コンパクトで、収納に困らないのが良い点です。
また、シンプルで設定しやすいのも気に入りました。

 40代/男性
重量毎に長さが変わるのがありがたいです。
自宅でのトレーニングならば32kgは不要と考えたからです。20kgでもかなりの重量になるので、それ以上の重さが必要であればジムにいけば良いかと感じました。
使い勝手もよく持ち手を回すだけで重量変更できるのは、ストレスもなくありがたいです。

 30代/女性
友人が使っているのを使わせてもらって、重量変更などが楽で良いなと思いました。
自分は筋トレ超初心者の女性なので、20kg以外の選択肢がありませんでした。
とにかく重量変更がスムーズにできるところが便利すぎます。いろいろな部位のトレーニングに使いたいのですが、それぞれ重さを変えることが多いのでとても気に入っています。

フレックスベル 20kg 2kg刻み 2個セット
ボディテック(Bodytech)
¥56,800 (2025/08/31 00:55時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

「フレックスベルの重量はどれを選べばいいいいんだろう…」というは、以下の記事を参考にしてみてください。

フレックスベルは20kg、32kg、36kgのどれを選ぶべき?重量別おすすめの人を解説!

BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg

BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg

転がりにくい八角形のフレックスベルのようなアジャスタブルダンベル。

フレックスベルだと転がりそうで心配…という方におすすめ。

形状以外はほぼフレックスベルと同スペックです。

BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg のメリット
  • 2~20kgまで2kg刻み、グリップを回すだけで簡単に重量変更が可能
  • 重量が小さくなればなるほどコンパクトに
  • どの重量でも側面が平らでオンザニーが可能
  • 八角形なので転がりにくい
BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg のデメリット
  • カラーバリエーションがフレックスベルより少ない
  • 価格はフレックスベルより高め

BARWING NEWモデル可変式ダンベル20kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 40代/男性
片手で重量を変更が楽にできるところに惹かれて選びました。
重量を変えたい時に片手で楽に変更ができる便利さが良かったです。またコンパクトサイズで置き場所に困りません。

 40代/男性
選んだ理由は、色とデザイン、長持ちしそう。
良かった点は、重さを変えられる。握りやすさがある。見た目がかっこいいと思います。

 20代/女性
選んだ理由はジムに一緒に通っている知り合いに勧められて、口コミでも良かったからです。
使って良かった点はプレートの付け替えが不要なことや、ハンドルを回転させるだけで、お好みの重さに調整できるなど手間が省けるところです。また、コンパクトサイズなので収納しやすいです。
使って悪かった点については、重量がそこそこあるので慣れるまでが大変だったことのみで大きな不満はありません。

BARWING(バーウィング)NEW モデル 可変式ダンベル 20kg 2個セット
BARWING(バーウィング)
¥65,780 (2025/08/28 13:07時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

STEADY アジャスタブルダンベル 20kg

STEADY アジャスタブルダンベル 20kg

20kg近辺の重量帯の中でも、安い価格のアジャスタブルダンベル。

トレーニングアイテムにあまりお金はかけられない人におすすめ。

フレックスベルと比べると利便性は大幅に落ちますが、アジャスタブルダンベルがとりあえず欲しい人は選ぶ価値あり。

STEADY アジャスタブルダンベル 20kg のメリット
  • 20kg付近の重量帯のアジャスタブルダンベルの中でも、金額が安い
  • ツマミを上げて簡単に重量変更できる
  • 2~20kg、3kg刻みで7段階の重量変更が可能
STEADY アジャスタブルダンベル 20kg のデメリット
  • どの重量でも幅が変わらないので、バランスがとりづらくトレーニングの邪魔になりやすい
  • ダイヤル式と比べると重量切り替えに時間がかかる

STEADYアジャスタブルダンベル20kgについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 40代/男性
有名なメーカーなので、品質は間違いないと思い選びました。
レバーを動かすだけでスピーディーに重量の変更が出来るのは、大変良かったです。
悪い点は、思っていたよりも横幅が広いですし、使用中にカチカチ音が鳴るのは気になってしまいます。

 40代/男性
重さを調整できるタイプがほしかった。
錘の切り替え操作が簡単そうだったのと、黒色で目立たないところが気に入った。
錘の切り替えはとても簡単にできた。
おしゃれな見た目は、目につくところに置いても問題なしだと思った。
ガチャガチャという音が気になるが、操作性を快適にするためだと思うと構わないと思った。

STEADY アジャスタブルダンベル 20kg
¥5,490 (2025/07/12 11:42時点 | 楽天市場調べ)
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブル(可変式)ダンベル 

男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブル(可変式)ダンベル 

男性のトレーニング初中級者は、最大重量が25kg〜35kgあたりのアジャスタブルダンベルが最適。

この重量帯のアジャスタブルダンベルのうち、以下の点を満たしているか確認しましょう。

  • 長期的にトレーニングを継続できるよう、筋力が向上するにつれて負荷を適切に調整できるものを選ぶ
  • トレーニングがおっくうにならないよう、なるべく簡単に重量を変えられるものを選ぶ
  • 滑りにくく太すぎないグリップを選び、手にフィットするものを選ぶ
  • 性能に対してコスパのいいものを選び、安価でも性能が低いものは避ける

以上の条件をなるべく満たした、最大重量が25kg〜35kgでおすすめのアジャスタブルダンベルは、以下の3点です。

男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 32kg 2kg刻み
  • プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み
  • ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg

フレックスベル 32kg 2kg刻み

フレックスベル 32kg 2kg刻み

男性のトレーニング初中級者に最もおすすめなのは、フレックスベル 32kg 2kg刻みです。

トレーニング初めたての人だけでなく、トレーニングに慣れてきた中級者でも満足できる性能を有しています。

筆者も実際に使用しており、このフレックスベルを導入することでトレーニング環境が格段に良くなりました。

幅広い用途に対応が可能な、マルチな活躍をみせるアジャスタブルダンベルと言えるでしょう。

フレックスベル 32kg 2kg刻み のメリット
  • 2kg刻みで16段階と重量を細かく変えられるので、誰でも使いやすい
  • グリップ周りも優秀で、使いにくさをほとんど感じない
  • 重量切り替えも超絶スムーズ
  • コンパクトでオンザニーも可能な、秀逸なデザイン
フレックスベル 32kg 2kg刻み のデメリット
  • 価格は高めなので、初心者の人にはハードルが少し高い

フレックスベル32kg2kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 20代/男性
フレックスベルを選んだ理由は安心できるブランドだったからです。
また32kgを選んだ理由は36キロは重いと感じたからです。また20キロは直ぐに軽く感じるようになると思ったからです。
実際に使ってみて、すぐに重さを変えられるのは良いと思いました。

 50代/男性
ネットの口コミを見て、いいなと思い、選びました。
可変式ダンベルは初めてです。重量変更が容易に出来て満足です。少し、高価ですが納得できるダンベルです。
スタンドも非常に使いやすくていいです。

 40代/男性
フレックスベルなので品質が高いのは分かっていましたし、重さ調整もお手軽そうだったので選びました。
32kgが台座に戻しやすいと聞きましたし、サイズ感も合っていたので選びました。
プレートがずれないのでとにかく台座にピタッとはまってくれますし、片手で重量の調整を出来るのも大変良かったです。

【購入はMotions公式が最安値!】フレックスベル 32kg 2kg刻み 2個セット
ボディテック(Bodytech)
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
\最安値・送料無料!安心の2年保証つき!/
Motions公式
ポチップ

フレックスベルの最安値情報はこちらの記事で紹介しています。

【2025年8月最新】フレックスベルを安く買う方法!重量別・ECサイト別で紹介

プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み

プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み

フレックスベル以上の性能を有しているのが、このプロバーベル。

その最大の特徴は、重量の調整幅が1.5kgとかなり細かいこと。

簡単な重量変更方法、コンパクトになる形状、側面が平らでオンザニーできる点はほぼフレックスベルと一緒なのも優れたポイントです。

グリップ径が太いという大きな欠点はありますが、細かく重量を切り替えてトレーニングしたいという人にはかなりおすすめ。

プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み のメリット
  • 1.5kg刻みで細かい重量調整幅
  • 重量変更段階も20段階とフレックスベルよりも多い
  • 重量の変更方法、形状のコンパクトさや側面が平らな点はフレックスベルとほぼ同じ
プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み のデメリット
  • グリップ径がφ37と太い
  • 価格は高め

プロバーベル32.5kg1.5kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 30代/男性
コンパクトなサイズなので場所を取らずに設置することができ、自宅の限られたスペースでもトレーニングを行うことができるところがよかったです。
特に悪かった点はなかったのですが、強いて言えば値段が80000円と少し値段が張るところが個人的には悪かった点です。

 30代/男性
プロバーベルの懸念はグリップの太さ。 結局最大重量を重視してプロバーベルにしました。
使ってみた感想としては、事前にわかっていてもそれ以上にグリップは太く感じます。
今まで使っていたどのダンベル、バーベル、マシンより太い。なんでこんなに太くしたんでしょう。 その点で違和感は想像以上であり、これはいくらやっても前腕への負担が減るわけではないため慣れることはないでしょう。

 30代/男性
面倒な付替えをせずに、その時の自分のマックスの重量で筋肉に付加をかけることができる。場所もあまり取らないので重宝している。

プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み 2個セット
PROVERBELL
¥74,800 (2025/08/25 19:07時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

プロバーベルに関連する記事はこちら。フレックスベルとの違いを分かりやすく解説してます。

プロバーベルの評判・口コミは?フレックスベルと5項目で徹底比較してみた!

ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg

ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg

この重量帯のなかでは安いアジャスタブルダンベル。

5~30kgで12段階の調整が可能で、価格のわりに幅広い重量を扱えるコスパの良さがウリ。

重量の変更方法が「ロック解除し、横のダイヤルを回してまたロックをかける」方式なので安心感はある反面、少し重量変更の手間があるのが難点。

ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg のメリット
  • この重量帯のアジャスタブルダンベルのなかでも、価格が安い
  • 割と細かく重量変更できる
ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg のデメリット
  • どの重量でも幅が変わらないので、トレーニングの邪魔になりやすい
  • 重量に小数点が入るため分かりにくい
  • アジャスタブルダンベルの中では、重量を切り替える手間が多い

ATIVAFIT可変式ダンベル30kgについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 30代/男性
選んだ理由は今までのダンベルよりももっと重いものが欲しくなったから。
ダイヤルを回すだけで簡単に重量調整できるのがとても簡単で使いやすかったです。
持ち手のところに滑り止めグリップが付いているのですが、自分は手に汗をかきやすいのでグリップが剥がれてしまい少し大変でした。

 50代/男性
重さの調節が簡単にできていいです。マット加工で高級感があり、気分が上がります。

ATIVAFIT 可変式ダンベル30kg
ATIVAFIT
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

男性のトレーニング上級者向けアジャスタブル(可変式)ダンベル

男性のトレーニング上級者向けアジャスタブル(可変式)ダンベル

男性のトレーニング上級者は、最大重量が35kg以上のアジャスタブルダンベルを選びましょう。

上級者であればトレーニング習慣はすでに身についていると思われます。

なので、いかに日々のトレーニングを快適にできるかに着目し、それを満たすアジャスタブルダンベルを選ぶようにしてください。

  • 最大重量が大きく、デッドリフトやスクワットなどの多関節種目でも、満足できる重量があるか
  • 色んなトレーニング種目をするのにも邪魔にならない、コンパクトな形状のものを選ぶ
  • 細かく重量を調整できる、オンザニーができる、置き場所に困らないなど、日々のトレーニングを快適にできる性能を持っているか

以上の条件をなるべく満たす、最大重量35kg以上でおすすめのアジャスタブルダンベルは、以下の3点です。

男性のトレーニング上級者向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 36kg 2kg刻み
  • プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み
  • TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg

フレックスベル 36kg 2kg刻み

フレックスベル 36kg 2kg刻み

フレックスベルの最大重量が、この36kg。

一部3kgになるところはありますが、細かな重量変更幅と確かな使いやすさでトレーニング上級者でも十分満足できる性能を持っています。

グリップ径もφ32と、他の重量と同じく細いので、トレーニングの快適さという面では他のアジャスタブルダンベルより一段上かと。

フレックスベル 36kg 2kg刻み のメリット
  • 2kg刻みで16段階と、重量を細かく変えられる
  • グリップも細くて滑りにくい金属のローレット仕様
  • グリップを回して簡単に重量変更可能
  • 重量が小さくなればなるほどコンパクトに
  • どの重量でも側面が平らでオンザニーが可能
フレックスベル 36kg 2kg刻み のデメリット
  • 一部重量変更幅が3kgになるところがある
  • 金額は高め

フレックスベル36kg2kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 40代/男性
フレックスベルを選んだ理由はアスリートレベルや大きな大会とかに出ている人たちが取り扱うものでもあり、筋力トレーニング効果を高めることができるためです。36kgを選んだ理由としては、筋トレ効率がよくなると話を聞いていて、筋力の大幅アップにもつながるためであり、高レベルの高負荷のトレーニングにも最適なためです。
良かった点については省スペースであり設置・収納も簡単に行うことができつつ、重さ調節も細かくでき、加工されてるグリップ部分の握りやすさも抜群によく、身体にできるだけ負担をかけないように設計もされてるため、とにかく使いやすいです。

 30代/男性
36kgを選んだ理由は先にもっと軽いものを購入したが、そちらに慣れてもっと負荷をかけて筋肉を大きく育てたいと思ったから。
トレーニング中に腰をすえて重さ調整する作業が面倒だと思っていました。それを解消するとても簡単な調整機能があります。片手でもすぐに重さ調整が出来るのは、トレーニングのスムーズ化、ストレスフリーを叶えるよいものでした。本体が丸すぎないことで、転がってしまう厄介もないので助かります。鍛えたい部位複数箇所に対応して使えるので一つの商品で多機能を発揮してお得だと感じました。

40代/男性
「フレックスベル36kg 2kg刻み」は、見た目がスタイリッシュでシンプルなデザインになっているため、男の部屋には馴染むデザインになっているところが気に入り、選びました。
自分は30kgまで持つことができるので、これからさらに鍛えていったら36kgまで持つことができるようになると思い、選びました。
「フレックスベル36kg 2kg刻み」を使って良かった点は、2kg刻みで重量を増やしたり減らしたりすることができ、「その時の気分で重さを細かく調整することができる」ところは良いなと感じています。

フレックスベル 36kg 2kg刻み 2個セット
Sporting Goods Plaza
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
\最安値で送料無料!安心の2年保証つき!/
Motions公式
ポチップ

フレックスベルは偽物が市場に出回っているので要注意!偽物をつかまされないための購入方法はこちらの記事で紹介しています。

本物のフレックスベルを確実に買う方法【特徴や偽物との見分け方】

プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み

プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み

フレックスベル以上の性能を持つアジャスタブルダンベルである、プロバーベルの最大重量がこの41.5kg。

41.5kgの最大重量、1.5kg刻みの細かな重量設定は、アジャスタブルダンベルの中では最高レベルの性能です。

トレーニング上級者であればあるほど、この最大重量の大きさと重量調整幅の細かさは大きな魅力でしょう。

グリップが太いのは32.5kgと同様の欠点ですが、トレーニングに慣れた上級者であればさほど問題にならないかもしれません。

プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み のメリット
  • フレックスベル以上の最大重量(41.5kg)、細かい重量調整幅(1.5kg刻み)
  • 重量の調整段階が26段階と、かなり細かい
  • グリップを回して簡単に重量変更可能
  • 重量が小さくなればなるほどコンパクトに
  • どの重量でも側面が平らでオンザニーが可能
プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み のデメリット
  • グリップ径がφ37と太いため、握力が疲弊しやすい
  • 金額が高い

プロバーベル41.5kg1.5kg刻みについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 40代/男性
自分自身のトレーニングに合わせて、数キロ単位で微調整がしやすく、場所をそんなにとらないので非常に良かった。
グリップが太めでもう少し細めでも良かったと感じた。コスパは非常にいいと思うが、他のダンベルよりもどうしても割高に感じる

 40代/男性
細かく重量を調整でき変更をするのも回すのみでとにかく簡単ですし、質感が高くて高級感のあるデザイン性も非常に気に入っています。
グリップ部分が結構太い造りになっているので、特に手があまり大きくない自分には力を入れにくくて気になりました。

 30代/男性
その日の気分や体の調子に合わせて重量を変えることができるのが魅力。体に合わせて重量を決めた方が効率よくトレーニングをすることができると感じている。
悪かった点はグリップが思っていたより太かったことです。私のように指が短い人だと、最大重量の41.5㎏でトレーニングをした場合は慣れるまでかなりキツイです。個人的にはもう一回り細い方がよかったです。

PROVERBELL プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み 2個セット
PROVERBELL
¥76,320 (2025/08/29 11:19時点 | Amazon調べ)
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg

TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg

40kg近辺の重量帯で、価格が安いアジャスタブルダンベル。

5~40kgの17段階で2kgごとに重量調節が可能で、価格のわりに利便性はかなり高いです。

フレックスベルやプロバーベルと比べると、重量が変わっても幅が変わらない点、左右のダイヤルを回す必要がある点など確かに問題はあります。

しかし、そのデメリットをあまり重要視してないのであれば、とてもコスパがいいダンベルです。

TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg のメリット
  • 価格が安く、17段階も重量を変えられるのでコスパがいい
  • 2kg刻みで細かく重量変更できる
TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg のデメリット
  • 重量が変わっても幅が変わらない
  • 重量変更は左右のダイヤルを回す必要があるので、手間が多い

TOPFILM可変式アジャスタブルダンベル40kgについて、当サイトで独自にとったアンケートも参考にしてください。

 30代/男性
選んだ理由はパーソナルトレーニングの時に、同じ商品を使用していて、自宅でも使用したいと思ったからです。
実際に使って良かった点は自宅でトレーニングする際に保管スペースを取らない事やワンタッチで使用したい重量に変えられる事です。

 40代/男性
ダイヤル式なので重量の調整が手軽だと思い、選びました。
重量調整のお手軽さはもちろんですが、グリップ部分のフィット感が高くて全く滑らないですし、力がスムーズに入りやすいのは大変良かったです。
ダンベルを台座に戻す際ですが、プレートに安定感があまりないので、きちんとはまった音がするように置くには手間がかかるのは気になりました。

 40代/男性
4kg〜38kgまで重さを簡単に調整することが魅力的に感じたので購入することにしました。
「TOPFILM可変式アジャスタブルダンベル40kg」は、わずか5秒で簡単に重量を調節できますし、床を傷つけない為にダンベルマットを付属しているのも新築に住んでいる自分には良かったなと感じています。
ダイヤルを回すとカチカチと音が聞こえるのが、自分的にはちょっとうるさいなと感じています。

TOPFILM 可変式ダンベル 40kg
TOP FILM
口コミを見る
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
ポチップ

アジャスタブルダンベルとは、ワンタッチで重量を変えられるダンベル

アジャスタブルダンベルとは、ワンタッチで重量を変えられるダンベル

アジャスタブルダンベルって、どういうものなの?

アジャスタブルダンベルの定義ついて、以下の2点について順を追って説明します。

  • 固定式ダンベルと可変式ダンベルの違い
  • アジャスタブルダンベルの定義

固定式ダンベルと可変式ダンベルの違い

ダンベルの種類を大きく分類すると「固定式ダンベル」と「可変式ダンベル」の2種類があります。

重量を変えられない固定式ダンベルに対し、重量を自由にカスタマイズできるのが可変式ダンベルの特徴。

可変ダンベルには以下のようなメリット、デメリットがあります。

可変ダンベルのメリット
  • 基本的にダンベル1種類あれば、色んな重量でトレーニングできる
  • 固定式ダンベルよりも置くスペースを取らない
  • 複数のダンベルを購入する必要がないため、コスパがいい
  • 細かく分解して持ち運びできる
可変ダンベルのデメリット
  • プレートを付け外すタイプの可変ダンベルだと、重量の切り替えが手間
  • 形状によっては、ダンベルをヒザの上に乗せる【オンザニー】ができない

固定式ダンベルは、シンプルで耐久性が高くスペースに余裕があり、多くの人がスムーズに利用できるため、トレーニングジムに適しています。

対して可変式ダンベルは、コスパの良さやトレーニングの柔軟性、スペースに制限のある、家でのトレーニング環境(ホームジム)を整えるのに適しています。

アジャスタブルダンベルの定義

可変式ダンベルとアジャスタブルダンベルって何が違うの?

本サイトでは、重量を自由に変えられる可変ダンベルのうち、プレート付け替えの手間なくワンタッチで重量を変えられる、高機能な性能を有したダンベルを【アジャスタブルダンベル】と定義しています。

プレート付け替え式可変式ダンベルと、アジャスタブルダンベルの主な違いは以下の通り。

  • グリップを回したりつまみを上げるだけで重量を変えられるので、トレーニングがとてもスムーズにできる
  • スペースを取らない可変ダンベルの中でも、アジャスタブルダンベルはさらにに省スペース
  • サイズもコンパクトなものが多く、体や器具に当たりづらいのでトレーニングしやすい
  • プレート付け替え式よりも価格は高くなりがち

アジャスタブルダンベルと一口に言っても、性能や重量の変更方法などそれぞれ異なります。

性別やトレーニングレベル、トレーニング頻度に応じて適したダンベルも違うので、それぞれに合うアジャスタブルダンベルを紹介しています。

もう一度おすすめのアジャスタブルダンベルを確認する!
  • 女性向けアジャスタブルダンベル
  • 男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブルダンベル 
  • 男性のトレーニング上級者向けアジャスタブルダンベル

アジャスタブル(可変式)ダンベルの選び方 

アジャスタブルダンベルの選び方 

アジャスタブルダンベルはどうやって選べばいいの?

アジャスタベルダンベルは、その機能性の高さがゆえに高価なものが多いです。

適当なアジャスタブルダンベルを選んでしまうと、せっかく買ったはいいけど「なんか使いづらい…」と後悔することになるかもしれません。

後悔を無くすためにも、アジャスタブルダンベルの選び方の基準は、以下の7項目を参考にしてみてください。

  • 最大重量
  • 重量の調整範囲
  • コンパクトさ
  • グリップの快適さ
  • デザイン性
  • 保証の有無
  • コスパの良さ

最大重量

ダンベルの最大重量は、基本的に重ければ重いほどメリットは大きいです。

理由は、最大重量が大きいと幅広いトレーニングに対応でき、全身の筋力を効果的に鍛えられるから。

筋力の成長に合わせてトレーニングで必要な重量も増えるため、筋力の成長に伴う重量不足による買いなおしのリスクが減りることも大きなメリットです。

長期的に使用すると考えると、最大重量が重いものを選べばコストパフォーマンスは良くなります。

反面、重量が大きいほど一度の購入にかかるコストは大きくなってしまうので、最大重量とコスト面とのバランスはしっかりと考える必要があります。

重量の調整範囲の細かさ

アジャスタブルダンベルを選ぶ際には、重量の調整範囲の細かさも見るべきポイントの一つ。

重量を細かく調整できれば、トレーニングごとに最適な負荷を設定できるため、効果的にトレーニングができます。

細かなステップで重量を変更できるため、筋力や持久力を少しずつ向上できます。

体調や疲労度に合わせて細かく重量を調整することで、無理なくトレーニングを続けられるのもメリットの一つ。

特にトレーニング初心者は、なるべく細かな重量変更ができるアジャスタブルダンベルを選びましょう。

コンパクトさ

ダンベルの幅、コンパクトさもアジャスタブルダンベルを選ぶ重要な指標です。

理由は、ダンベルカールやダンベルベントオーバーロウなど、体の近くを通るトレーニングでは、ダンベルの幅が大きいと体に接触する可能性があるから。

幅が広いダンベルだとバランスもとりづらいため、トレーニング初心者にはあまりおすすめできません。

アジャスタブルダンベルの中でも重量によって幅が変わるものは数が限られていますが、トレーニングの快適さを考えると見るべきポイントの一つと言えます。

グリップの快適さ 

グリップの快適さもアジャスタブルダンベルを選ぶ際に見ておきたいポイント。

グリップの素材は、プラスチック製よりも金属製でローレット仕様のものが滑りにくいのでおすすめ。

グリップ径もとても重要で、グリップが太すぎると握力を無駄に使ってしまうことも。

握力が疲弊しトレーニングに集中できない可能性があるため、なるべく太いグリップのアジャスタブルダンベルは避けましょう。

グリップ径はφ28が標準のダンベルに多く万人に使いやすいサイズなので、このグリップ径になるべく近いものがいいです。

デザイン性

人によるかもしれませんが、デザイン性もアジャスタブルダンベルを選ぶうえでの指標の一つといえるでしょう。

おしゃれなダンベルは、トレーニングのモチベーションを高めるのにとても有効。

部屋のデザインとマッチするダンベルを選べば、トレーニング器具がインテリアとしても映えるため、一石二鳥です。

デザインにこだわったダンベルは、一般的に品質や耐久性も高いことも多いです。

見た目に優れたダンベルを選ぶことは、長く使える良質なトレーニンググッズを手に入れることにもつながります。

保証の有無

アジャスタブルダンベルは保証がついているものを選びましょう。アジャスタブルダンベルは、トレーニングに便利な一方で、その構造が複雑です。

とくに使い方によっては壊れやすいことがあります。

購入するときには、保証がしっかりとついているかはとても重要。

保証がついているアジャスタブルダンベルを選べば、万が一の故障時にも安心です。

とくに高価な製品では、長期間の保証があると安心して使用できますよね。

アジャスタブルダンベルを購入する際には、安心してトレーニングを続けるためにも必ず保証内容を確認し、信頼できるメーカーのものを選ぶことが重要です。

コスパの良さ

アジャスタブルダンベルを購入するうえで、コスパの良さも重要な指標です。

アジャスタブルダンベルは、高機能であるがゆえに価格が高いものが多いのも事実。

しかし、価格が高ければ高いほど性能が良いかといったら、実際のところそうではありません。

最大重量や調整幅など、同じ価格帯でも全く性能が違うなんてことも。

「こっちのダンベルは最大重量が大きくて、こっちは重量の切り替えがしやすい…」など、千差万別。

何を重視するかで一人一人選ぶべきアジャスタブルダンベルは違います。

選び方を間違えなければ、自分に合ったアジャスタブルダンベルを非常にお得に購入できるでしょう。

もう一度おすすめのアジャスタブルダンベルを確認する!
  • 女性向けアジャスタブルダンベル
  • 男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブルダンベル 
  • 男性のトレーニング上級者向けアジャスタブルダンベル

アジャスタブル(可変式)ダンベルのよくある質問

アジャスタブル(可変式)ダンベルのよくある質問

アジャスタブルダンベルのよくある質問をまとめました。

アジャスタブルダンベルのよくある質問
  • スペースはどれくらい必要?スタンドは必要?
  • アジャスタブル(可変式)ダンベルで40kgまでの重さは必要?いらない?
  • アジャスタブル(可変式)ダンベルのデメリットは?

スペースはどれくらい必要?スタンドは必要?

せまい部屋でも、アジャスタブル(可変式ダンベル)はコンパクトに収まります。

理由は以下のとおりです。

  • 1台で複数重量に対応できるため、固定式よりも省スペースで済む
  • 折りたたみはできないが、専用トレイに収まるため散らからない
  • スタンドがあると腰をかがめずに取り扱え、トレーニング効率が上がる

たとえば、アジャスタブルダンベル+トレイ型スタンドを壁沿いに設置すれば、新聞紙を広げたくらいのスペースあれば十分。

さらに高さ65cm前後のスタンドを使えば動線を邪魔せず快適に使えます。

省スペースで効率的にトレーニングしたいなら、アジャスタブルダンベルはかなりおすすめです。

アジャスタブル(可変式)ダンベルで40kgまでの重さは必要?いらない?

目的やトレーニング内容によって、40kgの必要性は分かれます。

40kgの必要性は、以下のように判断してください。

  • 筋肥大やハードなトレーニングには40kg前後が効果的
  • 多くの家庭トレでは20〜32kgでも十分な負荷
  • 初心者や女性には重すぎて扱いにくい

たとえば、ベンチプレスやスクワットで本格的に追い込みたい上級者は40kgまで必要ですが、ダイエットや健康維持が目的なら20kg台で十分です。

軽すぎると2度買いのリスク、重過ぎると高価なのに使わず持て余してしまいます。

フレックスベル中心にはなりますが、アジャスタブルダンベルの重量の判断は、以下の記事が参考になります。

フレックスベルは20kg、32kg、36kgのどれを選ぶべき?重量別おすすめの人を解説!

アジャスタブル(可変式)ダンベルのデメリットは?

アジャスタブルダンベルは、便利な一方で、いくつかデメリットがあります。

おもなデメリットは、以下のとおりです。

  • 固定式よりも高価格が高い
  • 落下に弱く、耐久性は固定式よりやや劣る
  • 持ち手やサイズが大きく、一部種目で扱いにくいモデルがある

たとえば、幅の広いアジャスタブルダンベルを選ぶと、アームカールやフライ系の種目では「ダンベルが大きすぎて可動域が取りにくい」と感じるリスクも。

可変式ダンベルの特性を理解し、自分に合う製品を選びましょう。

アジャスタブルダンベルの選び方を確認する≫

まとめ:おすすめアジャスタブル(可変式)ダンベル9選!一番おすすめは【フレックスベル32kg2kg刻み】

まとめ:おすすめアジャスタブル(可変式)ダンベル9選!一番おすすめは【フレックスベル32kg2kg刻み】


本記事では、性別やトレーニングレベル別に、おすすめのアジャスタブルダンベルについて紹介しました。

おすすめのアジャスタブルダンベルは、以下のとおりです。

女性向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 20kg 2kg刻み
  • BARWING NEWモデル 可変式ダンベル 20kg
  • STEADY アジャスタブルダンベル 20kg
男性のトレーニング初中級者向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 32kg 2kg刻み
  • プロバーベル 32.5kg 1.5kg刻み
  • ATIVAFIT 可変式ダンベル 30kg
男性のトレーニング上級者向けアジャスタブルダンベル
  • フレックスベル 36kg 2kg刻み
  • プロバーベル 41.5kg 1.5kg刻み
  • TOPFILM 可変式アジャスタブルダンベル40kg

自分がどのトレーニングレベルが分からない、どのアジャスタブルダンベルを選べばいいかそれでも迷ってしまう人は、一番おすすめな「フレックスベル 32kg 2kg刻み」が間違いないです。

僕も普段のトレーニングで使っています。どんなトレーニングにも対応でき、重量とコストのバランスも良くて万人におすすめできます!

自宅でトレーニングを行いたい人にとって、省スペースで多機能なアジャスタブルダンベルは理想的なアイテムです。

とくに手軽に重量を調整できる点は、初心者であろうが上級者であろうが快適なトレーニング環境を手に入れられるため、アジャスタブルダンベル最大の強みと言えるでしょう。

理想の体・パフォーマンスを手に入れるために、ぜひこの記事のおすすめとして紹介したアジャスタブルダンベルを活用してみてください。

【購入はMotions公式が最安値!】フレックスベル 32kg 2kg刻み 2個セット
ボディテック(Bodytech)
\【9月4日23:00まで】スマイルセール開催中!/
Amazon
\1日はポイント+3倍!/
楽天市場
\1日はポイント+3倍!/
Yahooショッピング
\最安値・送料無料!安心の2年保証つき!/
Motions公式
ポチップ

2025年8月29日9:00よりAmazonスマイルセール実施中!

以下の記事を参考に、お得にトレーニンググッズを手に入れましょう!

【2025年Amazonスマイルセール】おすすめトレーニンググッズセール情報!
あわせて読みたい
【2025年Amazonスマイルセール】おすすめトレーニンググッズセール情報! Amazonスマイルセールのトレーニンググッズはどれがお得なの? 本記事は、上記のような疑問に答えます。 この記事でわかること Amazonスマイルセールのおすすめダンベル...
ダンベル
  • プロバーベルの評判・口コミは?フレックスベルと5項目で徹底比較してみた!
  • 【リーンボディは続かない?】実際に続けられた人の口コミと継続する5つのコツ!

関連記事

  • Amazonスマイルセールトレーニンググッズセール情報
    【2025年Amazonスマイルセール】おすすめトレーニンググッズセール情報!
    2025年8月29日2025年8月30日
  • 【2025年Amazonプライムデー】おすすめトレーニンググッズセール情報!
    2025年7月8日2025年8月30日
  • プロバーベルの評判・口コミは?フレックスベルと5項目で徹底比較してみた!
    2024年6月1日2025年8月29日
  • フレックスベルを安く買う方法!重量別・ECサイト別で紹介
    【2025年8月最新】フレックスベルを安く買う方法!重量別・ECサイト別で紹介
    2023年12月15日2025年8月29日
  • リーディングエッジ(LeadingEdge)のアイアンダンベルを使い続けたレビューと評判
    2023年11月19日2025年8月29日
  • フレックスベルは20kg、32kg、36kgのどれを選ぶべき?重量別おすすめの人を解説!
    2023年10月16日2025年8月29日
  • 【レビュー】新型フレックスベル【NUOBELL】32g・2kg刻みのメリット・デメリット
    新型フレックスベル【NUOBELL】32kgをレビュー!使って分かったメリット・デメリット
    2023年10月7日2025年8月29日
  • NUOBELL(ヌオベル)とFLEXBELL(フレックスベル)の違いってなに?旧型と新型を徹底比較!
    2023年8月31日2025年8月29日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


カテゴリー
  • オンラインフィットネス (4)
  • ジャンプトレーニンググッズ (3)
  • ダンベル (10)
  • トレーニングベンチ (10)
  • プロフィール (1)
  • ルームランナー (19)
目次

バスケットボールランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© なこトレ.

目次
トレーニングのお供に最強の可変ダンベル!
フレックスベルの購入はこちら
トレーニングのお供に最強の可変ダンベル!
フレックスベルの購入はこちら